蕁麻疹(じんましん)について
じんましんとは、、突然皮膚に赤く小さなふくらみができ、
いつの間にか消えることを繰り返す症状のことを表し、かゆみを持つことが多いです。
珍しい病気ではありませんが、
7割以上は「特発性じんましん」と呼ばれる、明確な原因が分からないタイプに分類されます。
しかし、かゆみを抑える抗ヒスタミン薬がじんましんの治療に効果を示しているため、
じんましんの程度や状態に合わせてお薬を使用し、症状を和らげることができます🌸
慢性じんましんの場合、治療は数か月に渡ることもありますが、
焦らず、症状に合わせて薬を調整し、予防的な治療に切り替えていくことも可能です。
薬や日光、寒さなど特定の刺激で起こるじんましんもあるので、
その場合はできるだけ原因を避けること(違う薬を飲む、日よけをする、暖めるなど)が大切です。
じんましんの誘発因子(例)
睡眠不足、疲労、ストレス、アルコールや香辛料などの刺激物の摂取 など
症状が出たときは十分に休養を取り、消化の良いものを摂取することをおすすめします。
また普段より、規則正しい生活を心掛けるとよいでしょう♬
症状でお困りの方、どうぞ一度ご来院ください☺
2018年9月19日4:49 PMお肌のトラブルから美容のお悩みまで、
いつでもお気軽にご相談ください。
〒230-0051
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-1-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
15:00~19:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※木曜・祝日は休診