11月~金属アレルギー検査:保険適応(秋冬限定)について
金属アレルギー検査(パッチテスト)のご案内開始のお知らせです。
涼しくなってきましたので11月より金属アレルギー検査再開となりました。
金属アレルギー検査は、もともとかぶれやすい体質で原因を調べたい方におすすめです
保険適応:3割負担で約2000円(トリイ 16項目)
🍂金属アレルギー検査(パッチテスト)とは?🍂
アレルギー性のかぶれ(接触皮膚炎)の原因を調べる検査です。
かぶれの原因と考えられる製品や化学物質を皮膚に貼り、皮膚の反応を確認します。
・色々なものに被れやすい方
・化粧品や金属に被れやすく、何に反応しているのか調べたい方
・歯の治療で金属を使っている方、金属を使う予定のある方 におすすめです!
身近な化粧品や香辛料、チョコレート、野菜等の食べ物にも金属アレルゲンが含まれています。
原因となるものを避けることによってお肌荒れの悩みが改善する場合があります😊
🍂検査できるアレルゲンは?🍂
アルミニウム、コバルト、スズ、鉄、クロム、ニッケル、亜鉛、金、銅などの金属、樹脂、防腐剤、染料、ゴム硬化剤などです。
項目が複数あるため、詳しくはスタッフにお声掛けください。
例)ニッケルは、アクセサリーやペンキ、セメント、豆類、玄米、蕎麦、ほうれん草、牡蠣、紅茶等に含まれています
🍂検査の流れ🍂
1.診察
医師へ金属アレルギー(パッチテスト)希望の旨をお伝えください。
検査可能であるか、皮膚の状態を確認します。
2.ご予約
来院日は、①月・水・木 曜日 または ②火・木・金 曜日 のどちらかの日程となります。
3.検査実施
・検査1日目:受診①
金属を塗ったシートを皮膚に貼ります。
シャワー・入浴、汗をかく運動や作業は禁止です。
・検査2日目
シートは肌に貼ったままになります。来院は必要ありません。
シャワー・入浴、汗をかく運動や作業は禁止
・検査3日目:受診②
看護師がシートを剥がします。
シートを剝がしてから30分以上院内で待機していただき、皮膚の反応を確認します。
・検査4日目:受診③
皮膚の反応を確認します。医師の指示がなければ検査終了。
・検査7日目:受診④
お肌の反応に応じてご来院いただくことがあります。
金属アレルギー検査(パッチテスト)は健康保険が適応される検査です。
ヘアカラー剤や歯科で使われる金属など、
様々な物質がアレルギーの原因となっていることがあります。
「これってかぶれかな?」と思い当たる症状がございましたら、当院までご相談ください。
※汗によって検査結果に影響が出るため、秋冬のみの実施となります。
横浜市鶴見区 JR鶴見駅 京急鶴見駅
あやめ皮フ科スキンケアクリニック 土日診療 予約不要
パッチテスト 金属アレルギー検査 アレルギー検査 かぶれ 接触皮膚炎 アレルギー
2025年10月31日1:03 PMお肌のトラブルから美容のお悩みまで、
いつでもお気軽にご相談ください。
〒230-0051
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-1-3
![]()
![]()
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~13:00 | |||||||
| 15:00~19:00 |
※受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
受付終了時間
木曜日午前 12時30分
平日午後 18時30分
※祝日は休診
